Flaming Pie アーカイブコレクション

f:id:plastic-soul:20200703184208j:plain

今月末に発売されるポールのアーカイブ・コレクションはフレミングパイ。1997年に発売されたポール10作目のソロ作は当時最高傑作としてヒットし、今でもポールの最高のソロ作として挙げる人もいるほど。最高仕様の5CD/2DVD/4LP仕様はなんと13万円らしい。さすがにこれは買えないが、マニアは喜びそうだ。

確かに、間違いなく良質なアルバム。シンプルでノリの良いロックから、ポールらしいメロディアスなバラード。プロデュースはジョージ・マーティンとジェフ・リン。そしてゲストにリンゴ・スターが歯切れのよいドラムを叩いている。

そのリンゴ・スターは今月7日に80歳の誕生日を迎える。すごい、そしていつまでも若いな。また、ポールと一緒に元気なアルバムを作ってほしい。

最後のダニエル・クレイグ007に期待

f:id:plastic-soul:20200630195454j:plain

007 SPECRE

コロナ禍で封切り延期になっている新作007。史上最高のボンドと評判のダニエル・クレイグが演じる最後の作品と言われている007がずっと楽しみでならない。

現状最新作となっているスペクターを余裕復習も兼ねてブルーレイを購入して楽しんだ。すでに劇場やアマゾンのプライムビデオで何度か見ているけど、何度見ても面白い。007のジェームス・ボンド役はその時代時代によって変わるので、本来決して誰が最高だとか甲乙つけがたいものだ。往年のロジャー・ムーアショーン・コネリーももちろん最高だし、近年のピアーズ・ブロズナンやティモシー・ダルトンも最高だ。つまり、いつの時代も最新のボンドが最高のボンドということだ。最新で最高のクレイグの最後の007が楽しみだ。

2020夏だコロナだ!ベンチャーズ

f:id:plastic-soul:20200625154648j:plain

オリジナルメンバーがいなくなり、完全な第二世代のベンチャーズになって久しい。それでも変わらず毎年夏に日本中をエレキで席巻してくれるベンチャーズ

コロナ禍の今年ははたしてどうなるか心配だけど、エレキで日本人の免疫を上げてコロナに負けない夏にしてほしい。

 

自宅ネット環境 どんなときもWi-Fi→WiMAX

f:id:plastic-soul:20200423202255j:image

アパート暮らしの時は付属していた地元のケーブルTVのネット環境だったが、昨年一軒家を建てて引越して自宅のネット環境をどうするか悩んだ。ライトユーザーなので、節約も兼ねて光ケーブルなど有線は一切ひかず、ポケットWi-Fiでの運用にした。その時契約したのが当時出たばかりのクラウドWi-Fiなるドコモ、auソフトバンクLTEを借りた「どんなときもWi-Fi」。既存のWiMAXのような3日で10GB制限がなく、完全無制限を謳ったサービス。個人的にはライトユーザーなので、使い放題よりむしろWiMAXより圧倒的にエリアが広く繋がりやすい4GのLTE回線を使えることが決め手だった。実際繋がるのは99%ソフトバンク回線だったが、どこでも繋がるし、速度も反応もすこぶる速くて満足してた。がしかし、今年の2月に速度が極端に遅くなる障害が発生。ま、そんな事もあるだろうとスルーしてたのが、3月にはほとんど繋がらない大規模障害が発生。コロナ自粛でのテレワークなど、ネット回線の需要が増大して、想定して確保していた容量をオーバーしたようだ。しかし、ユーザーとしては無制限が売りで契約して料金を払って使っている以上、それは言い訳にならない。4月には復旧しますとアナウンスされていたのが、全く繋がらなくなる始末。仏の顔も三度まで、残念ながら解約する事に(2年契約だが、違約金は免除、3月と4月の料金は返金対応)。

f:id:plastic-soul:20200423203931j:image

次に契約したのは最初にどんなときもWi-Fiと比較検討していたWiMAXKDDI系の回線で、ネットビジネスの老舗GMOがプロバイダのとくとくBBにした。

どんなときもWi-FiLTE回線よりエリアは不利で、電波の特性上建物など障害には弱いが、幸い我が家は窓際にルーターを置けば電波はMAX。スピードテストでも、若干反応は鈍いが、速度自体は遜色ない。

f:id:plastic-soul:20200423204606j:image

混雑時の21時台もこの通り。時にはダウンロードは10Mbps、アップロードは1Mbpsを切ることもあるけど、LTEよりは安定してる。どんなときもWi-Fiで散々不安定で繋がらないイライラを経験してきたので、速度は出なくてもむしろこの安定感がありがたい。

どうしても3日で10GB制限は免れないので、例えばAmazonテレビなどで映画を見過ぎないように気をつけないといけないが、普通は問題ないレベル。

ちなみに、ルーターはどんなときもWi-Fiはレンタル扱い。解約時に本体と元箱や付属品まで完全に返さないと違約金が発生する厳しさ。対してWiMAXは実質無料配布。ルーター端末も液晶ディスプレイ付きで、細かく設定できて使いやすいのが良い。その分バッテリー持ちはイマイチなのは欠点。

 

どうやらまだまだ無線での自宅ネット環境は完璧とは言い難いようだ。個人的に5Gのような速度は現状必要ないので、5Gサービス開始で旧回線となる4G回線の安価な完全使い放題と安定性が確立される方がありがたい。

 

下諏訪にて

茅野駅から諏訪大社四社を巡りながら下諏訪まで甲州街道をジョギング。

f:id:plastic-soul:20200229164955j:image

菅野温泉にて地元のおじいちゃんとしばし話し込む。おじいちゃんは子供の頃から祖父や父親から連れられ、ずっとここに通い続けてるそうだ。ほんとに歴史が長い。以前は車で通ってたが、痴呆症が出てきて家族に運転を反対され、免許を返納して今は自転車で来てるという(歳をとって頑固になりがちなのに、良いおじいちゃんだ)。以前は綿の湯(今でいう旦過の湯や児湯)にも行ってたそうだが、やはりここが一番だと。それを何度も繰り返す(確かに痴呆症なのかもしれない)。でも今日も風呂場の人が少ないのを嘆いていた。先日も近くのみなみ温泉も閉鎖して、ひとつ公衆浴場が無くなった。下諏訪の古き良き温泉文化が廃れていくのは自分としてもほんとに忍びない…。

f:id:plastic-soul:20200229165106j:image

以前と変わらぬ今時珍しいクラシックなラベル。八ヶ岳と富士山を背に神の湖と鶴。ほんとにめでたい。下諏訪で唯一の酒蔵。一度潰れて、福島県の運送会社が引き継いで再建。今月やっと新生御湖鶴として復活した初めての銘柄がリリース。嬉しくて仕方ない。最初地元の人達は県外の業者の手に渡り心境は複雑だったろう。でも、今は御湖鶴が無くならず続くなら歓迎のようだ。買いに行った地元の酒屋のおばちゃんと話していて、そんな気持ちだと分かった。なにせ福島は会津をはじめ今一番旨い日本酒を作る地域。新しい御湖鶴がこれからどうなるかすごく楽しみだ。

松本マラソン試走 レビュー

f:id:plastic-soul:20200216093601j:image

2020年10月に第4回となる松本マラソン。今年一部コースが変わるというので、試走してきた。どんより曇り空、スタート会場の総合体育館。


f:id:plastic-soul:20200216093910j:image


f:id:plastic-soul:20200216093940j:image

まずはスタートして、以前のように信大横を国道で下るのではなく、旭町の交差点を左折して、浅間線や横田信大線のバス路線と同じルートで松本城へ向かう。


f:id:plastic-soul:20200216094135j:image

松本神社の北側を通り左折。右手奥に国宝になった旧開知学校が見える。


f:id:plastic-soul:20200216094508j:image

直ぐに正面に松本城が。ほぼ同時に2つの国宝を見れる贅沢。以前は東側の市役所から松本城を見て走れたが、今回北側からもより長く国宝を見て走れるよう改善された。


f:id:plastic-soul:20200216094706j:image

市役所横を通って、中心市街を南下するのは変更なし。薄川を渡るとき、高曇りだったので真っ白の乗鞍岳が見えた。


f:id:plastic-soul:20200216094853j:image

高速長野道沿いに田川高校からの長い折り返し。ここは相変わらず退屈だ…。


f:id:plastic-soul:20200216094958j:image

国道19号線を横断するえびの子大橋。ここは唯一の立体交差ゆえに、運営上どうしても渡るルートになるようだ。


f:id:plastic-soul:20200216095229j:image

橋の上から北側を眺める。左手は篠ノ井線


f:id:plastic-soul:20200216095320j:image

今回変更になった箇所の一つが不評だったゴール会場を過ぎてからの二子橋までの折り返しが無くなり、スカイパークに行くまでに塩尻側へ奈良井川沿いを南下させて折り返すコースへ。

これがまた…、畑以外何にも無い、無い…。25km~地点。心折れそうだ。

そして松本というか、長野県全体に言えるのかもしれないが、歩道など道路整備にお金がかかってないので、車社会で交通量が多い割に、歩道も無ければ路側帯も乏しいこのような車道を走る。試走はくれぐれも注意が必要。


f:id:plastic-soul:20200216095623j:image

今コースの南端になる郷原橋折り返し。


f:id:plastic-soul:20200216095729j:image

30km程走ってから、信州スカイパークへ入る。直前の交差点に向かう坂道が今回で一番斜度がきつく、ここが難所かもしれない。


f:id:plastic-soul:20200216095844j:image

以前よりスカイパーク内を長く走らせるコースへ。ここの公園は広大で、飛行機の離発着やアルプスなど山々を見ながら走れるので、気持ち良い。道路などのインフラは貧弱だが、箱モノや公園はふんだんに予算がかかって豪華な長野県なのだ。


f:id:plastic-soul:20200216100041j:image

曇り空だったが、遠く鹿島槍ヶ岳や白馬岳など、北アルプス北部の白い山々がうっすら見える。


f:id:plastic-soul:20200216100327j:image

松本の市民ランナー達には普段のトレーニングにおなじみのスカイパーク10のジョギングコース(一周10km)を実質反時計回りに一周する具合に、最後は今までと同じゴール会場の陸上競技場へ。


f:id:plastic-soul:20200216100837j:image

実は松本マラソンには一度も出場した事は無いが、試走は二回目だったりする。

相変わらず田川高校からの折り返しや、新コースの奈良井川沿いの長い折り返しも、かなり退屈で心折れそうなコースに試走後はもう走りたくないと思った。まあ、実際マラソン当日となれば、沿道の応援やレースの雰囲気で全く変わってくると思うし、去年スタート会場のすぐ近くに引越したので、今年は初めてエントリーして出場するつもり。

コースの高低図ではやや上り基調になってる。松本平は東西にすり鉢状になっているけど、コースは南北に走らせるルートになっているので、それほど長い登り坂はなく、全体的にフラットなコースと言って良いかと。むしろ、県外からのランナーさんにはやはり高地松本のやや薄い空気でなんとなく走っていてしんどいかもしれない。


f:id:plastic-soul:20200216101717j:image

松本市内へ戻って、ビール!の前に銭湯へ。松本城に一番近い銭湯、塩井の湯さんへ。

今年も松本マラソンで訪れるランナーさんには、ここ塩井の湯さんなど、歴史ある松本の名所や、もちろんグルメもたっぷり楽しんで欲しい。